2010年12月29日水曜日
THQ、「THQ Media Showcase 2010」を開催
【拡大画像や他の画像】
PS3/Xbox 360/PC「RED Faction: Armagedon」は「Red Faction: Guerrilla」の続編だ。前作は圧政にあえぐ火星を救うための戦いだったが、今作では「エイリアンとの戦い」という思い切った方向転換を行なっている。「Warhammer 40k: Space Marine」はTRPG「Warhammer 4000」の世界観を活かした爽快なTPSでこちらも注目であ
る。
■ 前作から50年、物理エンジンを駆使したエイリアンとの戦い「RED Faction: Armagedon」
「RED Faction: Armagedon」のプレゼンテーションは開発スタジオのvolition studio Marketing ManagerのEric Barker氏が行なった。「RED Faction: Armagedon」では、前作から50年後の未来を描く。前作で火星は圧政をしいていた勢力から革命を果たしていたが
、徐々に気候が変動し、地表での生活が困難になってしまう。人類は火星の地下へと生活を移すが、そこには火星原住と思われるエイリアンがいた。
主人公は前作の孫に当たる人物。彼はこのエイリアン出現に関して鍵を握る人物で、エイリアンの出現は彼のせいだ、と他の住人に見られているという。彼は責任を感じ、エイリアンに立ち向かっていく。エ UGG|アグ 店舗
イリアンは昆虫とは虫類を掛け合わせたような不気味なクリーチャーで、人類の建物を浸食して融合するような能力も持っている。彼らを殲滅するための戦いが始まるのだ。
前作は自由にフィールドを移動し、ミッションをクリアしたり、テロ活動を行なっていくというサンドボックスタイプの作品だったが、今作はTPS要素を強くしている。サンドボック
ス的なフィールドもあるが、決められたステージを敵と戦いながら進んでいくのがメインとなるという。
「Red Faction: Guerrilla」からの流れを強く感じさせるのは、建物の破壊だ。フィールドのほとんどの建物は破壊することでバラバラになり、独自の物理エンジンによってバランスを崩したり、リアルな倒壊を見せる。ビルなどの巨大な建物もプレーヤーの ドラゴンネスト rmt
アクションで破壊できるという要素は、今作でもしっかりと受け継がれている。
「RED Faction: Armagedon」ではさらに物理エンジンを積極的に活用。「マグネットガン」は最初に撃ったものと、次に撃ったものを吸い付ける。エイリアンを撃ち、壁を撃つとエイリアンは空中を吹っ飛び壁にたたきつけられる。崩れそうな壁を撃ち、エイリアンを撃つと壁の
破片がエイリアンを押しつぶす。マグネットガンはホールドすることで相手をつかみ、そのまま放り投げることも可能だ。
「重力爆弾」は周囲のものをブラックホールで吸い込む。建物の一角を削り取るように消滅させることもできるし、エイリアンの集団に投げつけ、一団を吸い寄せ消滅させることも可能だ。主人公は腕に「ナノフォージ」というアイテ
ムを付けており、これを使うことでエネルギーを周囲に張り巡らせ、複数のエイリアンを縛り付けることが可能だ。ここに重力爆弾を投げ込めばまとめて倒せる。
ナノフォージはもうひとつ驚きの機能がある。ナノフォージの力で、破壊したものを再構成できるのだ。建物の壁を壊し穴から中に入り込み、壁を再生させて追っ手から逃げたり、敵との銃撃戦
の際、壁を作って防いだり、破片を大きな部品になおし、マグネットガンで敵をぶつけるといったことができる。物理エンジンを活用した自由度のある戦いが可能になっているのだ。
デモプレイではさらにパワードスーツに乗り込み、圧倒的な力でエイリアンを蹴散らすことができた。サンドボックスタイプの前作とはひと味違うが、目にする様々なものが
破壊できる独特のゲームエンジンと、そこから生まれるゲーム性によりフォーカスした作品だと感じた。
■ 前作の車両に乗って戦えるカジュアルな対戦アクション「Red Faction :Battlegrounds」
続けてvolition studio Marketing ManagerのEric Barker氏が紹介したのが、「Red Faction :Battlegrounds」だ。Xbox LIVEとPSNで配信されるカジュアルな乗り物
を使ったシューティングアクションゲームで、最大4人でプレイできる。
今回見せてくれたのは、中央に巨大な柱があるステージでの2人対戦。プレーヤーは「Red Faction: Guerrilla」で登場した車に乗り込み、弾をばらまきながら敵を攻撃する。ステージには一定時間でアイテムが出現し、これらを使うことで有利に戦える。車両は加速がいいものから、武器の
強さなど様々な利点と弱点があり、プレイスタイルに合わせて選択する。パワードスーツなどもラインナップに加えられている。
ゲームルールはシンプルなバトルロイヤルから、2対2のチーム対戦、キャプチャー座フラッグなど基本的な対戦メニューが用意されているほか、レースも用意されている。対戦のみでなく、シングルプレイもプレイ可能だ。プレ
イすることで「RED Faction: Armagedon」でのコンテンツがアンロックされる要素も。「RED Faction」の世界を広げる作品となりそうだ。
■ ロケットを背負って飛ぶオークをチェーンソーソードで切り刻む「Warhammer 40k: Space Marine」
「Warhammer 40k: Space Marine」はSFとファンタジーの混じり合った、「Warhammer 4000」の世界観を活かし
たTPSだ。プレゼンテーションは開発スタジオrelic entertainmentで本作のプロデューサーを務めるAndy Lang氏が行なった。
本作の原作となる「Warhammer 40000」はオークと人間やエルフ、ドワーフが戦う、フィギュアを使ったシミュレーションゲーム「Warhammer」のスピンオフ作品で、「Warhammer」の遙か未来の世界を描く。オークと人間達の対立構造は
そのままに、ミサイルやレーザーガンなど未来兵器が飛び交う奇妙な世界観が最大の特徴だ。
「Warhammer 40k: Space Marine」はその名の通り、パワードアーマーを着た宇宙海兵隊員がオーク相手に大暴れする。オークの基本的な姿は腰布や、粗末な皮鎧というファンタジー世界の住人そのままだが、マシンガンで武装していたり、ちぐはぐな雰囲気が楽しい
。建物もSF的な要塞なはずなのに、鉄骨や部品を乱雑に積み上げたバリケードがあったり、物見櫓があったり、ファンタジー世界とSF世界のパッチワーク的な世界観を築き上げている。
プレゼンテーションは派手な空中戦から始まる。筋肉質の体をコンバットアーマーに身を包んだ主人公は、ずんぐりとした輸送機に乗り、備え付けられた機銃で敵を攻撃す
る。敵のオークは巨大なミサイルを背負って空を飛んできて、プレーヤーを攻撃する。ミサイルだけに撃つとすぐオークもろとも大爆発を起こす。
オーク達は空に浮かぶ船のような乗り物でプレーヤーの飛行機を追跡してくる。プレーヤーは銃座から離れ、手に持っているマシンガンで敵を撃つ。苦戦していると、船に何匹ものオークがとりつき、銃撃戦を
繰り広げている撃ちに飛行機は墜落、間一髪飛行機から飛び降り、着地した勢いのままオークの砦へと突き進んでいく。アクションからムービーシーンがシームレスにつながる。Lang氏は映画的演出を意識しているという。
プレーヤーキャラクターは2種類の遠距離武器と、1種類の接近用の武器を持ち歩ける。サブマシンガンでオークを撃ち、近づかれたと
きは、刃がチェーンソーになっている巨大な両手剣を振り回す。オークはとにかく物量作戦で主人公を押しつぶそうとするが、主人公はばったばったとオークを倒し、奥へと進んでいく。
Lang氏は本作において気を付けたのは「カバーアクションを入れないこと」だという。Space Marineは一騎当千の強者であり、オークが1,000匹束になってかかってもかな
わない。「そんな英雄が隠れるというのは考えられないし、大体柱に隠れようとも、そのでかくてごついからだがはみ出してしまう。ゲームのリズムも悪くなる。本作では常に正面から敵を突き崩していくような戦い方をして欲しい」とLang氏は語った。
面白く感じたのは、オーク達も隠れないことだ。死ぬことを全く恐れず、マシンガンを持つ主人公に、
棍棒や斧など粗末な武器で突っ込んでくる。ただ突っ込んでくる敵だけではなく、金属の盾を持ったオークや、マシンガンなどの機銃を持ったオーク、体の大きなオークなど様々な種類がいる。オークに操られた巨人なども出てくるという。本作はひょっとしたらオークの方が主役なのではないかと思えるほどに、「オークへの愛」にあふれている。世界観に対する開発
者のリスペクトを楽しみたい作品だ。
「Warhammer 40k: Space Marine」では、マルチプレイやCo-opモードなど多彩なモードを搭載予定だが、現在はまだ細かい仕様は公開できないということで、今後の情報公開を待ちたいところだ。
.
【GAME Watch,勝田哲也】
【関連記事】
「東京ゲームショウ2010」記事リンク集
引用元:SEOブロゴ | 広島市
2010年11月29日月曜日
ブックファースト吉祥寺店に「吉祥寺」棚?衣食住から教育?地理まで /東京
同棚には「吉祥寺の歴史地理他」「吉祥寺縁の作家」「吉祥寺が舞台の作品」「吉祥寺周辺カルチャー」「吉祥寺周辺ガイド」などの小説やコミック、ガイド本、雑誌のほか、歴史書、地図なども並べる。現在は、女性誌「Hanako」の吉祥寺特集号、吉祥寺のムック本などを中央に並べているほか、太宰治、いしかわじゅんさん、江口寿史さんなどの著書もまとめている。
吉祥寺に住んでいる作家が多いことと、「吉祥寺関連の書籍はどこにあるか」という問い合わせが多かったことから、リニューアルのタイミングで棚を設けた。
店長の塚本忍さんは「吉祥寺は文学とのつながりも深い。吉祥寺のことを調べたかったらここに来てほしい。こんな吉祥寺もあるんだと思ってもらえるよう、衣食住から教育、政治、地理、歴史、中央線カルチャーに至るまで多角的に見せていく」と話す。「ゆくゆくは棚内フェアを行い、例えば『人』にクローズアップした展開をしていきたい。長期的に吉祥寺らしさを表現していき、深い棚にしていけたら」とも。
営業時間は10時?22時。
【関連記事】
ギャラリーフェブのオーナーが吉祥寺本出版?独自の視点で街の魅力発信(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺パルコで井の頭自然文化園の書籍出版記念-着ぐるみフェネックも(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺ロンロンに「ブックファースト」?弘栄堂書店を引き継ぎ出店(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺で漫画家?江口寿史さんサイン会-イラスト集刊行記念で(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺で「楳図かずお映画祭」?6作品上映、トークショーも(吉祥寺経済新聞)
引用元:三國志 専門サイト
2010年10月28日木曜日
「矢島美容室」、ジョニー?デップに対抗心むき出し
「矢島美容室」90秒予告編初公開で全貌明らかに
この日は、ファン感謝祭と銘打ったライブ付き試写会。3980円のプレミアチケットを手に入れた約5000人のファンが待ち構えるなか、「矢島美容室」のストロベリー、マーガレット、ナオミの3人は、デビュー曲「ニホンノミカタ?ネバダカラキマシタ?」をはじめ「はまぐりボンバー」など4曲を熱唱。石橋似のストロベリーは、「5000人のパワーに負けないように一生懸命歌いました」と興奮気味に語った。
ライブ後の舞台挨拶では、映画で共演した黒木メイサ、山本裕典、アヤカ?ウィルソン、ダンテ?カーバー、KABA.ちゃん、中島信也監督がずらり勢ぞろい。ストロベリーは、同刻に東京?恵比寿で「アリス?イン?ワンダーランド」のプレミアイベントを行なっているジョニー?デップを引き合いに出し「矢島が5000人も集めて盛り上がっていると聞いて、つぶしに来たのよ! 喫茶店に呼び出してぶっとばす!」と対抗心むき出し。一方、DJ OZMA似のナオミは「ちょっと時間をずらしてくれれば会いに行けたのに」とぼやき節だ。
また、劇中でストロベリーのライバル?ラズベリーに扮した黒木は「こんなに強烈な3人の映画ですけど、すごく温かい作品なんです」とアピールした。さらに、ストロベリーが黒木の肩を“ツンツン”すると、「ドント?タッチ?ミーでお願いします」と交わすなど丁々発止のやり取りに、場内は爆笑の渦。中島監督も、「映画が完成してから『アバター』を見に行ったら、意外に面白かったけれど、『矢島美容室』の方が面白かった。キャストは完全に勝っているし、3Dにしておけば良かったかな」と自信のほどをうかがわせた。
同作は、フジテレビの人気バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」に、DJ OZMAが出演したことがきっかけとなってCDデビューにまで発展したプロジェクトの集大成として映画化。ネバダ州を舞台に、母マーガレット、長女ナオミ、次女ストロベリーの3人が、失踪中の夫で父の日本人美容師?矢島徳次郎を探して来日するまでを描く。
「矢島美容室/夢をつかまネバダ」は松竹配給で、4月29日から全国で公開。
【関連情報】
? 「矢島美容室」やりたい放題マナーCMは爆笑必至
? 松田聖子、「矢島美容室」と映画主題歌で夢のコラボ!
? 松田聖子、プリンセス?セイコ役で「矢島美容室」に出演
? とんねるず&DJ OZMA発「矢島美容室」映画化で全貌明らかに
引用元:新·天上碑(Tenjouhi) 情報局
2010年10月25日月曜日
UGG BAILEY BUTTON UW5803 (Chestnut) MOEBRAND

2010年10月9日土曜日
マイクロソフト、「SQL Server 2008 R2」を正式リリース
【その他の画像、より大きな画像、詳細なデータ表など】
「SQL Server 2008 R2」は、報告および解析のためのマネージド?セルフサービス?ビジネスインテリジェンス(BI)、企業クラスのスケーラビリティーとより大きなIT効率、データセンターからクラウドに橋渡しするプラットフォームの統合などが改善された最新バージョン。エンドユーザーは、パワーピボット(PowerPivot)の名称の最新BI技術を利用して、簡単に大容量データを操作できる一方、ITをモニターしユーザーが作成するBIソリューションを管理することが可能となる。
また最新コンポーネントとして、異種システム間におけるデータ一貫性を実現する「SQL Server 2008R2 Master Data Services」、ハイスケール?コンプレックス?イベントストリーム処理をサポートする「SQL Server 2008 R2 StreamInsight」も追加されている。さらに追加リリース予定の「SQL Server 2008 R2 Parallel Data Warehouse」により、顧客はデータウェアハウスを数十から数百単位のテラバイトに拡張可能となる。なお「SQL Server 2008 R2 Parallel Data Warehouse」は特定ハードウェア?プロバイダを通じいくつかの設定でアプライアンスとして提供される予定だ。
すでに2000以上の独立系ソフトウェア開発企業が、SQL Server 2008 R2をベースにしてソリューションを構築する意向を示しているという。具体的には銀行業務のTemenos、製造業のPTC、小売業のRedPrairie、電気通信のConvergysなど。また、SAP、Kronos、Epicor Software Corpもサポートを表明している。
マイクロソフトとProfessional Association for SQL Serverでは、今回のリリースを祝して世界中85か所以上で、発売開始のライブイベントを開催する予定。また特設サイト「www.sqlserverlaunch.com」では、ライブイベントのデジタルツアーが提供されるとのこと。
【関連記事?リンク】
SQL Server 2008 R2 Digital Tour | Microsoft
SQL Server 2008 R2 概要
【インフラストラクチャセキュリティ】Gumblarの再流行(Vol.2)
【ビデオニュース】「SQL Sever 2008 R2」――ハードウェアの進化への対応
富士通、「Microsoft SQL Server」のDWHシステムに最適化したソリューションを発表
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
2010年10月1日金曜日
「Zシリーズ」と「真武道会」の集大成! PS2
![]() |
![]() |
![]() |
本作は,PS2版「ドラゴンボールZ」シリーズと,PSP版「真武道会」シリーズの魅力を融合させた,両シリーズの集大成ともいえるアニバーサリータイトル。原作の世界観やおなじみのエピソードを忠実に再現しつつ,疾走感あふれる大迫力の高速バトルを,さらに進化させたという。
ゲームのメインである“ドラゴンミッション”モードでは,原作の印象的なエピソードや名シーンを,キャラクターになりきって追体験できるほか,3Dフィールドを自由に駆け回る(飛び回る)ことが可能なミッションも用意されている。今回体験できるミッションは,なんと130以上も存在するそうだ。
また,気になる登場キャラクターとしては,ヒーローやヒロイン,悪役だけでなく,戦闘力はイマイチ(?)なお笑いキャラや,シリーズ作品に未登場のキャラなどが,100人以上も登場。原作ファンには堪えられない1本になりそうだ。
なお同作の公式サイトでは,ゲームの基礎情報だけでなく,プロモーションムービーも公開されている。ドラゴンボールZ インフィニット ワールドの豊富な登場キャラや,まさにアニメのような高速バトルの模様を確認したい人はそちらもお見逃しなく!
![]() | ![]() | ![]() |
「ドラゴンボールZ インフィニット ワールド」公式サイト
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト
2010年9月17日金曜日
SSDかHDDか、カラーかタッチパネルかで悩みが増えた「HP Mini 5102 Notebook PC」を試す
【拡大画像やベンチマークテストの結果を含む記事】
このMini 5102は、前モデル「
HP Mini 5101 Notebook PC」の後継にあたるモデルで、内部システムやOSを最新世代に改めたのがポイントだ。もちろん、従来からの特徴であるアルマイト(陽極酸化)処理とヘアライン加工を施したアルミニウムとマグネシウム合金を採用した金属感あふれるボディ、1366×768ドットの高解像度ワイド液晶ディスプレイや高速SSDを搭載することで、高い質感と性能を確
保している。約1.16キロの軽量ボディ(SSDモデルの場合)や、262(幅)×180(奥行き)×23.2?31(高さ)ミリの小型ボディ(タッチパネルモデルを除く)も健在だ。
新モデルのMini 5102は上記に加え、カラーバリエーションとしてこれまでのブラックのほかにレッドとブルーが用意され、さらにタッチパネル搭載モデルが登場した。ここでは、ブラックカラ
ーのSSDモデルとレッドカラーのタッチパネル搭載モデルを使って、新モデルの性能やタッチパネルの使い勝手を見ていこう。
●新採用のタッチパネル搭載モデルはどうなのか?
質感の高い金属ボディが目を引くMini 510xシリーズだが、5102から待望のカラーバリエーション展開が行われ、従来のブラックに加えレッドとブルーの計3色から選べるよ SEO解析
うになった。いずれも、パームレストや底面部分はラバーコーティングがなされており、液晶ディスプレイ天面がアルマイト加工で耐摩耗性を高めながら金属感を残しているのは特筆できる。液晶天面部分が、面加圧で500キロfに耐えられる堅牢性の高さも見逃せない。
ただ、レッドモデルはタッチパネル+HDDのみ、ブルーモデルは通常液晶+HDDのみと rmt
構成が決め打ちとなり、BTOで変更できないのは物足りない。加えて、天面部分は手の脂などが目立ちやすく、汚れが落ちにくいのも気になるところだ。
今回はタッチパネルモデルを試用した(デバイスマネージャー画面を見る限り、ワコム製のデバイスを搭載しているようだ)。LEDバックライトを採用し、10.1型ワイドで1366×768ドット表示という仕様は
ほかのモデルと共通だが、パネル部分の厚みは約10ミリと通常モデルの約8ミリから増えている。バッテリーを省いた本体重量の実測値はタッチパネルモデルが1036グラム、通常モデルが925グラムと111グラムの差があり、液晶ディスプレイの開き具合もタッチパネルモデルが約135度、通常モデルが約130度とわずかな差があった。
実際にタッチパネルでWeb
ブラウズなどを試してみたが、10.1型ワイドで1366×768ドットの解像度があれば、アイコンも適度な大きさがあり、ウィンドウの最小化や最大化といった小さめのボタンも押せるレベルにある。Windows 7標準のマルチタッチ操作もスムーズに行えた。
タッチパネルを搭載し、本機と同タイプ(コンバーチブル型でない)の富士通「FMV-BIBLO LOOX U」の場合
は、5.6型ワイドで1280×800ドットと非常に小型なためボタンやアイコンが押しづらく、標準状態でWindowsのオペレーションをタッチ操作で行うのは難儀だったが、本機の場合はそのような心配もない。
逆に、FMV-BIBLO LOOX Uにはタッチ操作を補うための「タッチ操作パネル」や「タッチ文字入力」ユーティリティが導入されている半面、本機にはタッチ
機能をサポートしたWindows 7プリインストールPCの大半に導入されている「Microsoft Touch Pack for Windows 7」のみにとどまる。Windows 7標準のソフトウェアキーボード「タブレットPC入力パネル」も扱いやすいとはいえず、タッチ操作を生かした作り込みという点ではFMV-BIBLO LOOX Uに軍配が上がる。
タッチパネルモデルと通常モデルの差額は6300円
(レッドとブルーの場合)なので、若干の重量とサイズアップが問題なければ、タッチパネルモデルを選ぶのもアリだろう。
●Atom N450+Intel NM10 Expressチップセットを採用
Mini 5102でのもう1つの変更点は、プラットフォームを最新世代に一新したことだ。従来のAtom N280(1.66GHz)+Intel 945GSE Expressという組み合わせから、2009年末に発
表されたAtom N450(1.66GHz)+Intel NM10 Expressを採用する。すでに多くの製品に導入済みで、レビュー記事も多く掲載されているので詳細は省くが、メモリコントローラとGPUコア(Intel GMA 3150)を1つの半導体チップに統合することで消費電力が低減してバッテリー駆動時間が延び、メモリクロックの向上などで性能の上積みが期待できる。
細かいと
ころでは、ACアダプタが40(幅)×95(奥行き)×28(高さ)ミリと一回り小型になったのもポイントだが、3ピン→2ピンの電源ケーブルが太く長いので持ち運びにかさばるのが残念だ(それでも、電源ケーブル込みの重量は約400グラムから350グラムに減った)。
Mini 5102シリーズのラインアップやスペックを下記にまとめたが、注意したいのは本機は同社
直販のHP Directplusやダイレクトパートナー経由での販売のみで量販店店頭では扱われず、直販でもBTOに対応していないことだ。直販サイトでは下記の5モデルが用意されており、それぞれ大容量バッテリーや外付けドライブなどの周辺機器、保守サービスのオプションが選べるようになっている。
要点を整理すると、前述したようにタッチパネルはレッド
とブラックカラーのみで、高速SSDを選べるのはブラックモデルのみとなる。また、160GバイトのHDDを搭載したブルーモデルは5万8800円と、従来のHDDモデルに比べ1万円以上も値下がりしており(OSや無線LANのスペックが一部異なるが)、買い得感は増している。
●確実に性能は向上したが、伸び幅はわずか。SSDモデルは好スコア
それでは
、Mini 5102の性能をベンチマークテストで計測してみよう。
今回は、タッチパネルモデル(7200rpmの160GバイトHDD+32ビット版Windows 7 Professional)とSSDモデル(128GバイトSSD)に加え、SSDモデルでは32ビット版Windows 7 ProfessionalとWindows XP Professional(Windows 7 Professionalダウングレード)のそれぞれの状態でテストした。
ま
ずWindowsエクスペリエンスインデックスでは、SSDモデルがプライマリハードディスクの値を筆頭に全般的にHDDモデルのスコアを上回った。HDDも7200rpmなので遅いわけではないのだが、やはりAtomとはいえSSDモデルのほうがWindowsのオペレーションもキビキビと動き、快適に操作できる印象だ。
PCの総合的なパフォーマンスを計測するPCMark05で
もその傾向は顕著で、HDDの値はXPで2万5000、Windows 7でも2万1000を超えている。前モデル(OSはWindows XP)との比較では、大半の項目で性能の上積みがされているが、上昇幅は数%にとどまる程度だ(HDDは約11%増)。グラフィックス性能を測るFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3でもスコアはアップしているが、3DMark06の値はWindows XP搭載モデルがふ
るわない。ただ、PCMark05のGraphicsでは従来モデルよりスコアが向上しているので、いずれにせよWindowsの基本的な操作で不満を覚えることはないだろう。
●SSDモデルではバッテリー駆動時間が約23%向上
続いて、海人氏作の「BBench 1.01」を使ってバッテリー駆動時間をテストした。電源設定をHP Optimized(Windows 7)、ポータブル/ラッ
プトップ(Windows XP)、液晶ディスプレイの輝度を最高、無線LANを常時接続し、10秒おきにキーボード押下、60秒ごとにインターネット巡回(10サイト)を行う設定で実行したところ、SSDモデルはWindows XPで約3時間42分、Windows 7で約2時間49分、HDDモデルは約2時間33分(Windows 7/タッチパネル)だった。前モデルのSSD搭載機(Windows XP)が3時間だ
ったことを考えると、プラットフォームの一新が功を奏したのが分かる。
バッテリーの容量は従来と変わりなく、駆動時間の公称値は標準の4セルバッテリー(14.8ボルト 29ワットアワー)装着時でSSDモデルが約5.5時間、HDDモデルが約5時間、タッチパネルモデル(HDD)が約4.5時間であり、ここでもSSDモデルの優位性は明白だ。オプションの6セルバッ
テリー装着時は、駆動時間がそれぞれ約11.5時間/約11時間/約10時間に延びるが、バッテリーが底面側に出っ張る形になる。
一方、システムに高い負荷をかけてもキーボードやパームレストは大半の部分で35度(キーボード左側の一部で36?37度)を下回っており、手の触れる部分で熱く感じる部分はない。負荷をかけ続けると、メモリスロットがある底面
で40度近くになったが、そこを除けば気になる部分はなかった。騒音面は従来モデルとあまり変わりがなく、システムに負荷が続くと左側面にある排気口から風切り音がややうるさく感じられ、オフィスでもはっきりと認識できるレベルだったが、負荷が下がると落ち着いた。
●5万円台から買える金属ボディ採用のNetbookとして魅力
以上、生まれ
変わったHP Mini 5102 Notebook PCを見てきたが、性能の向上とバリエーションの強化を果たしながら、SSD搭載モデルは従来と同じ7万9800円、HDD搭載モデルも6万9330円(いずれもWindows XPモデルの場合)を維持している。さらに、Windows 7モデルならばHDD搭載機で5万8800円(ブルーモデル)とグッと求めやすい価格帯になった。タッチパネルモデルもレッドモ
デルで6万5100円、ブラックモデルで6万9930円とタッチ操作対応機としては安価なので、手が出しやすい。ただ、本機は個人向けモデルではなく、気軽に店頭で見ることができないのは何とも残念であり、BTOで細かく仕様を選べないのも物足りなさを覚えるところだ。
CULVノートPCが台頭し、Netbookの魅力が少なくなってきているのは事実だが、小型軽
量でビジネス向けモデルらしい堅牢性の高さや高級感のある金属ボディ、SSDモデルのキビキビした動きは本機ならではのアドバンテージだ。新たにタッチパネルモデルも加わったことで、選択肢が広がったのも間違いない。引き続き、全モデルでマイクロソフトのOfficeシリーズと互換性がある「Corel Home Office」が導入されているので、SOHO用途では意外と重宝する
だろう。【田中宏昌(撮影:矢野渉)】
【関連記事】
? 日本HP、マルチタッチ対応の法人向けAtom搭載ミニノート「Mini 5102」
? 128GバイトSSDを取るか価格を取るか、それが問題だ――「HP Mini 5101 Notebook PC」で悩む
? これはCore 2 Duo搭載ノートPCではないのか!?――Atom搭載PCの枠を広げる「HP Mini 5101 Notebook PC」に肉薄した
?
1366×768ドット液晶やギガビットLAN搭載の「HP Mini 5101 Notebook PC」が登場
? 日本HP、新デザイン筐体採用のAtom搭載ミニノート「HP Mini 210」
引用元:RF online Z 総合サイト
2010年9月11日土曜日
私の手頃な価格の集まり!マップ(と、6月25日更新)
長い間、がされて醸造し、特殊な引用符を書く条件と希望がない手がかりとなるだけでなく、それも、怠惰になることがありますああ、脇を築きました。エンジェル最近、ダイビング、戦い、国家記録院の色選択ソフトウェアを行うには、設計され、カメラはまた、非使用スムーズに、しかし、一時的に学校がPSに!
手頃なハーブの漢方医後、次の2番目の中国と中国の伝統医学の皮膚で使用されるケアのブランドの全体的な印象は、良いコスト効率の高い国内製品を私が選んだ理由が行った最初の、そして残りの手頃な価格の宝である飛行機は、強力な芝生といくつかのマシンとその強力な珍品。
rmt タルタロス | 美容院 | rmt 信長の野望 |
2010年7月14日水曜日
San Juan Islandsの意味
巨商伝 rmt 最安値 | rmt メイプルストーリー | アラド戦記rmt 業界最安値 |
2010年6月11日金曜日
私が言いたいのは、Googleサンド行ったに陥っては何ですか? ?
最安値rmtテイルズウィーバー | rmt 販売 最安値 | aion rmt ジケル最安値 |
2010年5月19日水曜日
フェイシャル、長年にわたって、最終的に成功
ときに私の3番目の2006年から水痘、学部や大学院の学生が過去数年間、私のにきびは、常にこれは私の痛みを伴う記憶の花の咲く時期多くの人が置き去りに...私はこのようなきれいな肌を見するたびに育っていた非常に近いが、私がされているはいつも彼のように白い肌、にきびの犠牲者がこれほど醜くていると嘆いた。
最後の数年間のフェイシャルの経験考えは確かに苦難ああ歴史を書くことができます??
高校では、にきびが比較的狂気は、基本的には長さの顔はさらに緊張を学習し、私はにきびから午前、巨大なハードGener、非常に赤い、非常に腫れ、痛みの種類によって覆われている。自分自身、何か"パイ延平、"クリームと呼ばれる使用して、常に彼の顔をこするのか分からない。その後、私の母は、このクリームは、ホルモンが含まれている場合、皮膚、しばしば破った入れている、と言うと私は再び使用することはできませんを怖がらせた。佳作
ff11 rmt | アラド rmt 最安値 | rmt aion 最安 |
2010年5月13日木曜日
ニチコン「環境」増強へ EVなどに対応 亀岡?草津工場に20億円投資
現在、亀岡の工場では、三菱自のEV「アイミーブ」向けに充電器モジュールやコンバーター(整流器)を生産。草津では電気二重層コンデンサーとリチウムイオン電池による蓄電機能付き充電設備などを組み立てている。
供給先の三菱自は10年度にアイミーブの生産を前年度の4倍超の8500台に引き上げ、提携先のプジョー?シトロエン?グループ rmt
に車両のOEM(相手先ブランドでの生産)供給を予定。ほかの自動車メーカーのEV開発、導入の動きもにらみ、ニチコンは京滋の主力工場で製造ラインなどを増設し、車載充電器や充電設備の需要拡大に備える。
省エネ住宅市場の開拓も本格化させる。大手住宅メーカーと共同で、太陽電池で発電した電気を蓄電し、家庭に安定供給する制御システムの開発
を加速する。量産や販売態勢の事業モデルづくりを進めるため、このほど環境事業専門の戦略立案組織を立ち上げた。
ニチコンは世界的な不況を受けて電子機器向けコンデンサーなどの販売が落ち込み、10年3月期は2年連続の赤字になるが、11年3月期は自動車部品を含む新分野の業績下支えを見込む。
環境関連事業への開拓を進めた武田一平会長
は「先行投資した技術がようやく花開き、来期の黒字転換が見えた。間違いなく次の成長の柱になる」と期待している。
引用元:Soul of the Ultimate Nation) 情報局
2010年4月28日水曜日
2010年4月7日水曜日
JAXP
cabal rmt | アークサイン rmt | メイプルrmt |
2010年3月21日日曜日
2010年3月17日水曜日
Zachariasの意味
ラテール rmt | リネージュ2 rmt | ローズ オンライン rmt |
2010年2月27日土曜日
RMT 激安価格 RMT-TOP
商品情報
★RMT-TOP-激安販売 ★
www.rmt-top.comでは迅速、丁寧、誠実、安全にお取引させていただくことを心が
けております。また、お一人おひとりのお客様に気持ちよくお取引していただくよう努
力しております。
初心者の方、サイト内でアイテム集めが困難な方、安心?確実に取引したい方など、
どうぞお気軽にご利用くださいませ!
在庫、単価などは随時変動しておりますので、お気に入りの商品がございましたら
是非当店サイトにてご確認下さい
当店サイト http://www.rmt-top.com/
価格表
※商品の性質上、在庫/価格については随時変動いたします。ご了承の上、
最新価格/在庫数を十分ご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。
サーバー名 1 25 50 Webmoney 在庫
最新価格/在庫の確認は当方http://www.rmt-top.com/をご覧下さい
お取引の流れ
当オークションへ入札。
弊社HP 注文フォーム よりご注文内容をご連絡いただきます。
*********************************************************************
※ご注文後、速やかにお手続き下さい。商品の性質上、価格?在庫は随時変動致します。
ご注文後、時間経過の後にお手続きをただいた場合、価格が変動しているケースもござい
ますので、予めご了承の上ご利用ください。
*********************************************************************1.振込先等の詳細を明記したメールを返信いたしますので、ご確認の上、
お支払手続きをお願いいたします。
ご入金確認後、取引時間のご確認と当社のキャラクター名を明記したメールを送信いたします。
2.上記手順にてご確認いただいた取引時間に、取引場所にて商品の受渡を行います。
3.商品の受渡完了後、当社より「お取引完了メール」をお送りし、お取引完了です。
4.弊社は自分のサイトをありますのでもっと便利するために直接弊社のサイトを登録
するほうがいいです。
5.電話注文でもいいですよ。
6.入札、落札をするなどことができません。
ご熟読の上、お客様ご自身でお手続きいただく形となりますのでよろしくおねがいいたします。
YahooID評価について:
当社は、お客様からの評価へお返しする形で評価対応させていただいておりますので、
評価をご希望のお客様は、お取引完了後、当社IDの評価をお願いいたします。折り返し、
こちらからもお客様のIDを評価させていただきます。
(評価不要のお客様は、当社への評価もなしでお願いいたします。)
決済方法
■三菱東京UFJ ■ゆうちょ銀行 ■イーバンク銀行 ■JNB銀行 ■三井住友銀行
■クレジットカード決済 ■ Web Money決済(特定サイト用ポイントを除く)
【決済に関する注意事項】
価格変動が激しいため、実際の取引金額は当オークションに表示される価格より、
上下5-10%の範囲でぶれる可能性があります。落札する前に、必ずコチラこちら
で最新価格情報をご確認ください。市況により在庫状況の変動もありますので、注
文する前に、取引手順2の注文メールで、当方への在庫状況確認をお勧めいたしま
す。わからないことはいつでもメールでお問い合わせしてください。どなた様でも
弊社のホームへご覧になります。弊社の方はすぐに良好のサービスを提供します。
注文前も注文後も電話をお問い合わせることが歓迎します。
営業時間
9:00~24:00 年中無休 ご注文は24時間受付中
アラド rmt
| rmt aion | 信長の野望 貫 |
2010年2月7日日曜日
brindleの意味
if (AC_FL_RunContent == 0) {
} else {
AC_FL_RunContent(
'codebase', 'http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0',
'width', '24',
'height', '16',
'src', 'dic',
'flashVars', 'mp3=/voice2/B/02020079.mp3',
'quality', 'high',
'pluginspage', 'http://www.macromedia.com/go/getflashplayer',
'align', 'middle',
'play', 'true',
'loop', 'true',
'scale', 'showall',
'wmode', 'transparent',
'devicefont', 'false',
'id', 'dic',
'bgcolor', '#ffffff',
'name', 'dic',
'menu', 'true',
'allowFullScreen', 'false',
'allowScriptAccess','sameDomain',
'movie', '/dic',
'salign', ''
); //end AC code
}
━━ a. ぶち[まだら]の.
リネージュ2 rmt | RO RMT | アイオン(AION) RMT |